千葉県市川市大町284番1外(1987年開園)(飼育動物数:約40種300点)
|園内マップ|交通アクセス|駐車場情報|公式HP|公式Twitter|
新型コロナ対策のため、各種イベント・設備等が制限されている場合があります。最新情報は公式HPにてご確認ください。
市川市動植物園は1987年に開園しました。
40種を超える動物たちとの “ふれあい” をテーマにした動物園です。モルモットやウサギ、ミニブタ、ヤギ、ヒツジなどの可愛い動物たちとふれあいながら遊ぶことができます。根強い人気のレッサーパンダやカピバラ、ミーアキャット、フラミンゴなど、様々な動物たちに会う事ができます。特にお薦めなのはオランウータンの一家です。穏やかで、ホノボノとした深~い家族愛が伝わってきます。
また、園内をミニSLが走っている事でも有名です。実際に乗る事ができますので鉄道ファンでなくとも、一度は乗ってみてはいかがでしょうか。
新型コロナ対策のため、各種イベント・設備等が制限されている場合があります。最新情報は公式HPにてご確認ください。
[休園日]
月曜(祝日の場合、翌日休園)
年末年始
[開園時間]
9:30~16:30(最終入園は16:00)
[入園料]
大人:440円
小人:110円
未就学児:無料
[園内施設・設備]
・レストラン
・売店
・コインロッカー
・授乳室
・車椅子貸出
・ベビーカー貸出
・多目的トイレ
[ここが 嬉しい!]
小さなお子様連れの方には、丁度良い広さの動物園だと思います。授乳室やおむつ替えベッドなどの設備も整えられていますので安心です。ミニSLにも乗れます!
市川市動植物園のどうぶつたちを動画で見てみよう!
市川市動植物園の写真コーナー(画像をクリックすると拡大します)
[アクセス]
◎電車・バスをご利用の場合
◆JR総武線「本八幡駅」(北口)から [京成バス]
本15系統「動植物園行き」・・・終点下車(約40分)
本14系統「市川営業所行き」・・・「大野町4丁目」下車(約30分)徒歩約10分
本32系統「大町駅行き」・・・「駒形」下車(約40分)徒歩約15分
(本33系統 大町駅経由市川営業所行きを含む)
◆JR武蔵野線「市川大野駅」から [京成バス]
本15系統「動植物園行き」・・・終点下車(約10分)※土日祝のみ運行
本14系統「市川営業所行き」・・・「大野町4丁目」下車(約6分)徒歩約10分
本32系統「大町駅行き」・・・「駒形」下車(約5分)徒歩約15分
(本33系統 大町駅経由市川営業所行きを含む)
◆JR武蔵野線「市川大野駅」から
[梨丸号](市川市コミュニティバス/北東部ルート)
※「松飛台駅」と「動植物園」を往復。
※毎日運行(乗車時間:約15~20分)
◆北総鉄道北総線「松飛台駅」から
[梨丸号](市川市コミュニティバス/北東部ルート)
※「松飛台駅」と「動植物園」を往復。
※毎日運行(乗車時間:約8~10分)
◎車をご利用の場合
◆京葉道路「京葉JCT・市川IC」方面から
京葉道路「京葉JCT・市川IC」を降りて県道6号線に合流し「国道14号方面」へ向かいます。
※県道6号線に合流してから、しばらく(約6.5km)直進してください。
「ニッケコルトンプラザ通り」、「ガナーズ通り」を経由します。
※約6.5km先付近の交差点で「市川霊園」方面に左折します。
名称のない交差点が続きます。「動植物園方面」「少年自然の家」の誘導看板に従ってください。
◆千葉ニュータウン方面から
⇒千葉ニュータウンより国道464号線を西方向へ。「鎌ケ谷消防署前」丁字路を右折。
⇒300m先の信号「粟野十字路」を左折。850m先の信号「入道溜」を右折。
⇒750m先の信号「入道台」を左折して、3.5km直進。
⇒名称の無い信号を左折。「動植物園方面」の誘導看板があります。
⇒800m先到着です。
2022/2/18更新
この動物園で飼育展示されている動物をご紹介します。
(調査実施時点における情報です。現在の状況と一致しない項目もありますのでご了承ください。)
・ほ乳類>有袋上目
該当なし
・ほ乳類>霊長目
アカテタマリン エリマキキツネザル クロキツネザル シロテテナガザル スマトラオランウータン ニホンザル ボリビアリスザル マンドリル ワオキツネザル ワタボウシタマリン
・ほ乳類>ウサギ目・げっ歯目(ネズミ目)
アフリカタテガミヤマアラシ ウサギ カピバラ モルモット
・ほ乳類>食肉目(ネコ目)
コツメカワウソ シセンレッサーパンダ タヌキ ハクビシン フェネック ミーアキャット
・ほ乳類>長鼻目(ゾウ目)
該当なし
・ほ乳類>奇蹄目(ウマ目)
ウマ
・ほ乳類>鯨偶蹄目
アルパカ ウシ マイクロブタ ヤギ
・ほ乳類>その他
該当なし
・鳥 類>すべて
アケボノインコ アヒル エミュー オカメインコ キバタン シュバシコウ シロトキ シロフクロウ チリーフラミンゴ フクロウ ベニイロフラミンゴ ヘラサギ ムギワラトキ
・は虫類>すべて
インドホシガメ カロリナハコガメ ケヅメリクガメ ニホンイシガメ マレーハコガメ ミシシッピアカミミガメ
・両生類>すべて
該当なし
・魚 類>すべて
該当なし
※参照:動物園情報サイトzoo-paletteホームページ内[database>展示動物参考元]より
※上記内容は、展示動物参考元資料の更新日時点におけるもので、現時点の状況を示すものではありません。
|このエリアの動物園マップ|
遊園地!プール!釣り堀まであるの!?
広~いドッグランあります!
昼も夜もサファリへGo!
あっちにもサル。こっちにもサル。
桐生が岡動物園(群馬)入園無料
無料とは思えない充実度!
サファリだけじゃない、遊園地も凄い!
レッサーの風太くん、元気です!
モルモットキャラバンが可愛い!
ゾウさんの魅力にハマるはず!
もの凄い「放し飼い」状態なのです!
幅広いどうぶつたちに会える!
おサルさんがいっぱい!
他のエリアの動物園はこちらからご覧いただけます(都道府県名をクリックしてください)
北海道&東北・|北海道|青森|岩手|秋田|宮城|山形|福島|
関東・・・・・|栃木 |群馬 |千葉 |茨城 |埼玉 |神奈川 |東京 |
東海&関西・・|静岡|愛知|三重|大阪|京都|兵庫|和歌山|
中国&四国・・|岡山|島根|広島|山口|香川|愛媛|徳島|高知|
九州&沖縄・・|福岡|長崎|大分|熊本|宮崎|鹿児島|沖縄|
全国版・・・・|全国の動物園を一覧表示しています|